newsお知らせ
≪第2回curaraセミナー≫を開催しました
2月20日(木)に第2回 curaraセミナーを開催いたしました。本イベントは、curaraやリハビリロボットについて詳しく知りたい方々を対象に、「歩行リハビリロボットcuraraの入門から 実際まで」をわかりやすくお届けすることを目的として行いました。今回は、50程の個人・法人様にご参加いただきました。今回のセミナーが、皆様にとって有意義なものになっておりましたら幸いです。ご参加頂き、誠にありがとうございました。
また、参加後のアンケートへご協力いただきありがとうございました。こちらの集計結果は次回以降のセミナー開催時に大いに役立てられる様に、ご参考にさせて頂きます。
登壇者の皆様
今回のcuraraセミナーでは
江夏整形外科クリニック 理学療法士 山之内勇介 様
マッターホルンリハビリテーション病院 理学療法士:平戸大悟 様 理学療法士:平岡風気 様
以上の皆さまにお話しを頂きました。
内容
歩行リハビリロボットcuraraとは
初めて参加される方にも、既にcuraraをご存知の方にも、curaraとはどんなロボットで、どのような症状の方に使われていて、どのような効果や強みがあるのかなど皆様に知って頂けるように、実物を使いながらcurara®について説明させて頂きました。



curara導入施設の紹介
今回は、curaraを導入して頂いている江夏整形外科クリニックの山之内先生からは、導入のきっかけから現在の使用状況を。マッターホルンリハビリテーション病院の平戸先生、平岡先生からは、ロボットリハビリテーショングループの活動とcuraraの使用状況を。それぞれ発表して頂きました。
(1)
~ 江夏整形外科クリニック 理学療法士 山之内勇介 様 ~



(2)
~ マッターホルンリハビリテーション病院 理学療法士:平戸大悟 様・理学療法士:平岡風気 様 ~



質疑応答
質疑応答コーナーでは、ご発表に対しての質問をはじめ、事前にいただいた質問に対し、時間の都合上すべてにはお答えできませんでしたが、代表的な質問を抜粋して回答いたしました。皆様にとって有益な情報となりましたら幸いです。
最後に
あっという間の1時間でしたが、今回のセミナーを通して、curaraの機能や効果、他の歩行リハビリロボットとの違いを知っていただけたのではないでしょうか。ご質問やお問い合わせはご遠慮なく弊社お問い合わせフォームへお願いいたします。
また、弊社の最新情報やイベントなどは、隔週で配信しているメールマガジンにて最速でゲットすることが可能ですので、ご興味のある方は以下のURLからメルマガを登録して頂けますと幸いです。
https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=assistmotion07&task=regist
弊社の製品情報はこちら